人気ブログランキング | 話題のタグを見る

長谷寺~薬師寺~唐招提寺 日帰りの旅 Ⅱ  6月26日


薬師寺  ユネスコ世界遺産

法相宗の大本山 本尊は薬師如来 開基(創立者)は天武天皇、道昭、義淵


中門から金堂を撮影
長谷寺~薬師寺~唐招提寺 日帰りの旅 Ⅱ  6月26日_d0341582_18320671.jpg


大講堂 正面41m 奥行き20m 高さ17m
金堂から撮影しましたがiphoneで建物が全部入りません。
長谷寺~薬師寺~唐招提寺 日帰りの旅 Ⅱ  6月26日_d0341582_18325808.jpg



 天武天皇が皇后( 後の持統天皇) の病気平癒を祈願して建立した 西塔   
東棟は解体修理中。
長谷寺~薬師寺~唐招提寺 日帰りの旅 Ⅱ  6月26日_d0341582_18351802.jpg


西塔初層内陣 釈迦四相像 特別公開  6月30日まで

西塔初層内陣の釈迦四相像が特別公開。
彫刻家の中村晋也氏が制作
金銅製レリーフ(各高さ3・1メートル、幅4・7メートル)で、釈迦が悟りを開いた後の四つの場面を表しています。

 
奈良新聞より画像をお借りしました。

なんの予備知識もなく特別公開に行きました。
五重塔の中に お釈迦様の悟りを開いた場面がレリーフで表現されているのにびっくり、見ごたえがあります。
東棟が再建されてて公開される場面も楽しみです。


長谷寺~薬師寺~唐招提寺 日帰りの旅 Ⅱ  6月26日_d0341582_18331394.jpg

長谷寺~薬師寺~唐招提寺 日帰りの旅 Ⅱ  6月26日_d0341582_18322498.jpg



玄奘三蔵院伽藍 大唐西域壁画公開   6月30日まで。 年 4回公開されています。

長谷寺~薬師寺~唐招提寺 日帰りの旅 Ⅱ  6月26日_d0341582_18342381.jpg



建物の周りを掘り下げ、池に見立てています。
蓮の花が描かれた石も配置されています。
奥の建物は、平山画伯の「大唐西域壁画」が展示されている建物
長谷寺~薬師寺~唐招提寺 日帰りの旅 Ⅱ  6月26日_d0341582_18333522.jpg


玄奘三蔵[げんじょうさんぞう](600または602~664)は、『西遊記』で有名な中国唐時代の歴史上の僧侶。
昭和17年(1942)に南京に駐屯していた日本軍が土中から玄奘三蔵のご頂骨を発見し、分骨され安置されているそうです。

玄奘三蔵は三蔵法師 三蔵法師は夏目雅子さんなど女性のイメージですが、男性です。


玄奘三蔵院伽藍が特別公開  
伽藍内では平山郁夫画伯が30 年かけて描いた、玄奘三蔵求法の旅をたどる「大唐西域壁画」が拝観できます。
見学されていたツアーのガイドさんの説明が聞こえて 大唐西域壁画がよく理解できました。

長谷寺~薬師寺~唐招提寺 日帰りの旅 Ⅱ  6月26日_d0341582_18340190.jpg


西塔初層内陣の彫刻家の中村晋也氏が制作の釈迦四相像と平山画伯の大唐西域壁画が見ることができてとても良かったです。
午後から行ったからでしょうか、修学旅行生など人もまばらでゆっくり見学することが出来ました。


近鉄長谷寺~ 大和八木で乗り換え 西ノ京 下車 
乗換がうまくいき 42分で行く事が出来ました。




Commented by s-jw at 2017-06-28 20:28
上手く回れましたね。
唐招提寺や薬師寺は、大阪から行っても不便な所にあるのです。
奈良は何かと遠く感じてしまいます。
以前に唐招提寺へ行った時は、中国から贈られたと言う瓊花(けいか)という花が満開に咲いていましたが、蓮の花も綺麗ですね。
Commented by sakura81-26 at 2017-06-29 08:30
シズコさん おはようございます。
奈良は遠いです。今回は、無計画の割にうまく回れました。
スマートホンのおかげです。
唐招提寺や薬師寺へは 京都からの方がアクセスが良いのでしょうか。

瓊花 唐招提寺のHPで見ました。アジサイに似て可愛いい花ですね。
満開の頃にまた行けるといいなぁ~と思います。



名前
URL
削除用パスワード
by sakura81-26 | 2017-06-28 09:00 | 春夏秋冬 お出かけ | Comments(2)

シニア主婦の暮らし綴り ちょっと頑張る日もある ぼちぼちな日々の記録


by みいうみ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31