人気ブログランキング | 話題のタグを見る
3月13日  旅行2日目 松山城 → 大洲城 → 宇和島城 宇和島泊


現存天守12城 四国 四天守めぐり2泊3日の旅 2日目 宇和島城_d0341582_10364463.jpg

現存天守12城 四国 四天守めぐり2泊3日の旅 2日目 宇和島城_d0341582_11292933.jpg
日にちが入っていない。


宇和島城 
現在の天守は、1615年(慶長20年)伊達政宗の長男秀宗が入城後、明治を迎えるまで”西国の伊達”九代の居城でした。
現在の天守は、伊達家2代目藩主伊達宗利が1666年(寛文6年)ごろに建築した(寛文天守)
かって同所に築城の名手 藤堂高虎によって1601年(慶長6年)築城された「慶長天守」複合式望楼型天守がありましたが、幕府に修理名目で届け出を出し、天守台の石垣を含め全面的に現在の天守「寛文天守」に建て替えられました。

三重三階総塗籠式、層塔型の天守

現存天守12城 四国 四天守めぐり2泊3日の旅 2日目 宇和島城_d0341582_10364400.jpg

城内に展示されている資料「宇和島城下絵図」(ガラス反射でうまく撮れず)、を見ると宇和島城が海賊だったことがよくわかると書かれていました。

築城当時、城の周りは海
現存天守12城 四国 四天守めぐり2泊3日の旅 2日目 宇和島城_d0341582_10374233.jpg

天守閣 東西南北の眺め
現存天守12城 四国 四天守めぐり2泊3日の旅 2日目 宇和島城_d0341582_10551962.jpg


観光情報センター横の駐車場に車を止め 北川登城口 藩老桑折氏武家長屋門から天守に向かいました。
ネットで天守までの道を検索したら 井戸丸門へ向かう急な階段 (近道)と緩やかな坂道(児童公園経由)が選べるようですが、
現在城内は樹木工事中で距離の長い坂道一択でした。

現存天守12城 四国 四天守めぐり2泊3日の旅 2日目 宇和島城_d0341582_10365882.jpg

藤兵衛丸石垣
藤堂高虎築城慶長6年ころの古い石垣
現存天守12城 四国 四天守めぐり2泊3日の旅 2日目 宇和島城_d0341582_10534574.jpg

現存天守12城 四国 四天守めぐり2泊3日の旅 2日目 宇和島城_d0341582_10373115.jpg
天守までもう少し 

現存天守12城 四国 四天守めぐり2泊3日の旅 2日目 宇和島城_d0341582_10373104.jpg
ここまで25分かかりました。

帰路は、途中にあった城山郷土館で展示物を見て下山しました。

丸亀城の坂 宇和島城の長い坂道 天守閣見学はハードなハイキングです。

旅行2日目 15,632歩も歩きました。
 

13時過ぎ宇和島城に着きました。 城の駐車場に車を止めて昼ごはん アーケードの商店街は定休日?
お蕎麦屋さんを見つけそばを食べました。📷なし 美味しかったです。

宿泊は、ネットからJRクレメント宇和島 朝食付きで予約しました。

現存天守12城 四国 四天守めぐり2泊3日の旅 2日目 宇和島城_d0341582_10373206.jpg
駅の上で宇和島駅が見渡せ 好きな景色終着駅の線路止めが見えます。 


夜ごはん
ほづみ亭という郷土料理の居酒屋で 宇和島の鯛めし

現存天守12城 四国 四天守めぐり2泊3日の旅 2日目 宇和島城_d0341582_10373273.jpg

現存天守12城 四国 四天守めぐり2泊3日の旅 2日目 宇和島城_d0341582_10373213.jpg
宇和島の鯛めしは、鯛の卵かけご飯です。

 前日に18:30分で予約しました。 満席でした。


朝ごはん ホテル セットメニューで和食・鯛めしなど選べましたが、洋食にしました。
現存天守12城 四国 四天守めぐり2泊3日の旅 2日目 宇和島城_d0341582_10373235.jpg



旅行3日目は、高知城 → 丸亀駅へレンタカーで移動しま。。

# by sakura81-26 | 2024-03-19 11:30 | 春夏秋冬 旅行記 | Comments(0)

シニア主婦の暮らし綴り ちょっと頑張る日もある ぼちぼちな日々の記録


by みいうみ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31